Topics&Event

4/30 朝の自転車啓発運動

4/25 公開授業(5校時) PTA・体育文化後援会総会

掲示板

◆令和7年度生徒定期健康診断業務契約について

 【事務>入札情報】に掲載しました。

新着情報
ブログ

平岡高日誌

情報モラル教室

 4月21日(月)6校時、1学年を対象に、情報モラル教室を実施しました。

 講師の先生から、SNSは便利だが間違った使い方をすると危険であることを、話題になったニュースなどの具体的な例を交え説明していただきました。

 考えさせられる講義に、1年生は真剣な表情で参加していました。

 

今日(4/11)の1枚 

 昼休みの購買の様子です。弁当だけではもの足りないのか、男子生徒が、パンやおにぎり、ジュースなどを買いに来ていました。

新入生歓迎茶会

 4月9~15日までの平日放課後、茶道部では新入生歓迎お茶会を行っています。

 お茶会では茶道部員によって点てられたお抹茶や、お菓子が振る舞われました。本格的なお茶が初めての新入生に、2,3年生が丁寧にいただき方を説明したり、出身中学校を確認し合うなど、気さくに話しかける場面も見られました。

 茶道に興味がある新入生の方は、1階作法室のお茶会に参加してはいかがでしょうか?

新入生歓迎 書道パフォーマンス

 4月10日(木)に毎年恒例の、書道部による新入生歓迎の書道パフォーマンスが行われました。

 軽快な音楽と手拍子にあわせて、2,3年生の書道部員が全身で書を書き上げました。特に最後の大筆を使った書は圧巻でした。新入生へのエールを込めた書に、会場の生徒から大きな拍手が送られました。

 春休み中、この書道パフォーマンスに向けて練習を重ねてきた2,3年生。書道の魅力が伝わる会となりました。書道に興味がある新入生は是非4階書道室を覗いてほしいと思います。

交通安全集会

 4月10日(木)交通安全教室が行われました。

 豊平警察署から講師を迎え、自転車の安全マナーについてご説明いただきました。

 両手で別の動作をする難しさを通して、生徒はながら運転が危険であることを改めて学んでいました。

 生徒を代表して、生徒会長が交通安全宣言を行い、全校生徒は気持ちを引き締めていました。

 交通安全集会の後は、生徒指導部長から新しい制服の着用ルールの説明が行われました。以前よりも制服の着用が柔軟になったことで、寒暖差があっても対応しやすくなりました。