ブログ

平岡高日誌

1学年「総合的な探究の時間」発表会

  

 11/6(水)5,6校時に体育館で、1学年が「総合的な探究の時間」の発表会を行いました。

 それぞれが興味のあるテーマについて調べ、各クラス2名の代表者が、パワーポイントを用いてプレゼンテーションを行いました。どの発表も面白みがあり、生徒は真剣に耳を傾けていました。このあとの審査で、「探究チャレンジ石狩」に参加する生徒が決まります。

進路4系統ガイダンス

 10/29(火)6時間目に2学年を対象とした「進路4系統ガイダンス」を行いました。

 大学・短大、専門学校、看護・医療系、就職・公務員の4つの進路希望別のコースに分かれて、講師の方々から説明を受けました。生徒にとっては、進路実現に向けて深く考える良い機会となりました。

PTA文化教室

 10/23(水)PTA文化教室を実施しました。

 PTA会長の阿部さんを講師に、『和風洋風、選んで作る自分だけのリース飾り』と題して、参加者は自分の好きな花やパーツを組合せ、オリジナルのリース飾りの作成を楽しみました。

 参加者同士でたくさんお話もしながら、大盛況の内に終了しました。

  

1日防災学校

 10/22(火)1年生を対象に「1日防災学校」を実施しました。

 石狩振興局危機対策室の飛田様を講師にお招きし、避難所運営ゲーム「Doはぐ」を通じて防災に関する知識を学び、避難所運営で配慮すべき事などについての理解を深めました。